5月から続いていた計8講座の「チャイルドケア」が、今日終了しました。
この講座は、4月から自分たちの夢に向かって活動始めた「虹のたね」さんが主催。
そのオープニングを飾って、講師を務めさせていただいたわけで。。。
最終日のテーマは、「子育ち論とイノチの話し」
このテーマの原点は
○みんな違ってみんないい!
ですよ。
そうそう。。。 って頷いているあなた、ちょっと待って!
ほんとにそう思っています?!
実はここが厄介なところじゃないのかな?
言葉じゃみんな分かっている。
いいことだってわかっている。
でもそれを、自分の腑に落とすだけの繰り返しのトレーニングをしていないんじゃないのかな?
続けるって簡単そうで簡単じゃない。
繰り返しを続けていくと
ハッとしたり、へぇ~~~ってなったり、ほ~う!ってなったり。。。
まあいろんな反応はあるでしょうけど、ある時すとんと自分の腹の奥に落ちていくんですよ。
そこまでできていないのに、頭で理解したつもりで終わってないかな?
でねでね、
一番思ったこと。
ああ~、お母さんたちって、本当にいい子でいたいし、ちゃんと遊んでいないんだなぁ(遊びを知らないな)って。
だから夢がちっちゃいの。
ホテルに泊まりたい
コンサートに行きたい
海に家族で生きたい
とか。。。
今にでもやっちゃえよ!ってことばかり。
いろんな概念取っ払うために、必死に体動かして遊んでみませんか~~~?!
本橋、その遊びつき合いますよ。
ただし必死に遊びますから覚悟してね(笑)
ということで、本橋の体験を本橋の言葉で伝えました。
これを皆さんがそれぞれ都合いいように聴きとって、都合いいように使ってくれればそれで十分です。
そう、
使ってくれればそれでこの講座は大満足です。
良かったらこちらの返信欄に感想を記入いただけると嬉しいなぁと思います。
そして10月お茶べり会一緒に夜な夜なお話しませんか?
こちらもお早めにご予約お願いします。もちろん子連れ大歓迎ですよ。
めんどくさいコミュニケーションとってみませんか?
本橋に沢山怒られに来ませんか?笑笑笑
最近のコメント