BLOG

夏合宿終了

1歳から55歳までの総勢18名の怒濤の水泳合宿が終了しました。
水泳合宿といっても水泳ばかりではなく、できる限りいろんなことを感じ体験しつながることをイメージして作り上げた合宿。参加してもらわなければわからないものを沢山ちりばめた企画。
大切にしてきたことをずっとその背中を見て育った娘が同じ水泳指導者として立つことで、彼女自身も学び成長する場。沢山のちびっ子の面倒を小さい頃から見てきて共に成長してきた娘。こうやって19年近く成長し続けてきたんだと実感。
形はなくなっても変わっても、やってきたことは決してなくならず、人を変えて場を変えてそれぞれのイノチの灯火になっていることに違いないであろうこの活動に、やってきてよかったと改めて思う。
これも亡くなった息子たちがこのわたしを成長させてくれて背中を押し続けてくれたから・・・
決してこの場に来ることは簡単ではないでしょうし、参加したらしたで辛いし苦しいし難問ばかりでしょうね笑
大体の人がこのわたしを人に紹介するときには「怖い人」「厳しい人」と伝えるらしい。だから初対面の人に言われることが「噂で聞いています。とても厳しくて怖いから気をつけて!って」といわれます。
その通り。。。
それこそがわたしの役割でありすべきことなのですから。
ここはね、本氣な人だけが来る場所なんです。
その本氣に火を灯すのが役割。だからこそ、中途半端は許しませんよ!笑
そんなわたしですが、このわたしを応援してくれる人もいて沢山の人にお世話になり支えてもらい今を生きています。

水泳合宿
・掃除で始まり相似で終わり
・写経&写仏
・うどん作り
・おむすび作り
・YOGA
・瞑想
・スイカ割り
・曼荼羅塗り絵
・水泳レッスン

最終日の水泳では、一人一人が決めた挑戦に挑み全員が成功!
全ては考えることが大切ではなくてやっぱり体験、経験することなんですよ。
体験したこと、やったことが失敗しようが成功しようが実はそんなに大切なことじゃないと思っています。
大切なのは思ったことを実行に移すこと。
だからこそこういう企画が大好き! 何が起こるかわからないからね。
ともかく無事に全員が帰宅の途についたことにほっとしています。
帰り道に見た杖突峠の夕焼けは忘れることはないでしょう。

家についてあまりの疲れで秒で寝ました。
どうぞ、参加者の皆様ご感想をこちらの投稿へお願いします。
ご参加ありがとうございました!

関連記事

最近の記事

最近のコメント

最近の記事

PAGE TOP