只今、「イノチの樹」が誕生して初めての通し講座「和多志を知る仕組みをしろう!」が開催されています。
そして昨日は、その中の第二回目の「スピリチュアルアロマ」でした。
アロマと名前があるので、「ああ、匂いを嗅いだりなんか作ったりするのだよね~」って思われがちだけど、これは自然療法的なものではないのです。
だってこの講座の目的は「和多志」を知る!ですから、
効能云々って話じゃなくて。。。
同じ精油を3人の人が、それぞれの思いを胸に数分持っているだけで、それぞれ匂いが変わるんです。
自分でチョイスしたアロマをブレンドして、精油と自分を感じてみる。
鼻は大脳に向って開かれた唯一の門ですからね。
参加されたみなさん、
良かったら感想をお願いします!!
次の第三回目は
7月26日(水)12:30~15:00
「和多志にとって必要な断捨離とは」
第四回目は
8月2日(水)12:30~15:00
「わたしにとってのカラーの仕組み」
最近のコメント