BLOG

禅の心 実技のシェア

※こちらの提出締め切りました。これ以降は投稿なさらないようにお願いします。

11日の禅の心の実技のシェアをこちらにお願いします。
・実技を実施してみての感想
・AOUMの音、倍音冥想の感想はより丁寧にアップしてください
・脳科学の理解度がどのくらい理解できているかシェアしてください

他の方が書かれた上記のコメントを見て、質問や感想があれば積極的に投稿願います。
こちらのWorkを、15日までに取りかかってください。

関連記事

コメント

    • 小澤尚子
    • 2020年 6月 16日

     報告が遅くなり申し訳ありません。
     前回の講座のあと、とても座りやすくなって続いていたのですが、収入を得ようと思って仕事を作ったら他のことも重なって多忙になってしまい、まともに座れなくなってしまいました。今回もやっとここで落ち着いてやれるようになったところ。暮らし方の大切さを思い知らされました。そのことに立ち返る機会をいただいていることに感謝します。

    ・阿息観瞑想  
     息に集中しすぎてきつくなって続きません。
    ・AOUMマントラ
     前からやっていたこともあってすっと入れます。数回唱えているうちに集中したくなって声が出なくなり、意識の中で唱えている感じになります。
    ・倍音声明
     えっとなんだったっけ、となかなか覚えられず、AOUMか他のいつものマントラに戻ってしまう。
     声を出し続けるのもきついけど、南無妙法蓮華経と一時間も唱えることを考えると、違うスイッチが入るのかとも思います。
     そこまでやり続けないとわからない世界なのでしょうが、忍耐力がありません。
    ・歩く瞑想
     長時間立つ仕事や野良仕事が多く、座る方が落ち着きます。
     足裏に意識を向けるのは気持ちよくて、断然はだしでいる時間が増えました。
     アースする感じが自分に合ってますが、なかなか長時間は難しいとかんじます。

    脳科学について
     えっと、ちゃんと理解しているかどうか不安ですが、体と言うもののなりたちとか、アートマン図があらわす自己の神性と意識、体との関係のことを興味を持って聞けました。
     今は、自己(アートマン)とマインドとの関係にとても興味があります。といっても、感覚器官の対象に対してマインドが走り回っている状態ですが。ともかくその自覚はあります。どうしたらマインドが暴れるのを納めるか。講座でも言われましたが、「気づき」がすべて、と言われていて、「気づき」ってなんだ??の疑問がずっと課題です。
     アートマン図のそれぞれが、腑に落ちるときに「気づき」と言うのかもしれないと思っています。が、想像でしかありません。
     これから掘り下げていきたいと思います。

    いくつも抱えていた事を終わらせつつあります。ちゃんと毎日瞑想ができるように整えるつもりですので、これからもよろしくお願いします。

     

    • Tamae
    • 2020年 6月 16日

    ・阿里子さんの代執代執

    AOUM】運転中に心地よい音探しをしました。
    倍音声明】(エ)で声が割れたり、出にくかったりしました。それを「受けとめる」ようにし続けました。
    歩く瞑想】一日目は10分と決め歩く。(ふらつく)に気をとられて肩に力が入ったり、呼吸が乱れる。「どうしたらふらつかないか」と思考してしまう。
    二日目以降☆畳、床の感触・冷たさなど感じながら“足”に集中して歩く。いつの間にか20分近く経過しており、意外だったが
    自信がついた。
    月輪観】“月”で残像を見ることすら出来ず、写真(朝日)で何度もトライしているが残像?は一瞬にして消える。
    電灯で残像は結構長く残るのに…明るさが足りないのでしょうか?
    写真を見る時から第三の目を意識して焼き付けるイメージにしたら一瞬残像が残った気がしました。見るときのコツやポイントがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ちえ
    • 2020年 6月 16日

    追記
    今頃ですいませんがレジメいただきたいです。
    てるさんからレジメの写メを送っていただきましたが
    やっぱり自分のレジメがつくりたく欲しいです。
    宜しくお願いします。

      • Tamae
      • 2020年 6月 16日

      レジメは照さんにおくったものしかありません。それで対応願います。

    • ちえ
    • 2020年 6月 16日

    禅の心 4 ありがとうございました。

    ☆阿息観瞑想☆
    「ひと〜つ」から先へは行けませんでした。
    半眼でしていたはずが氣づいたら眼を閉じてて
    黄色と赤の円すいがぐるぐるしてました。
    また寝てしまったのでしょうかσ(^_^;)

    ☆AOUMマントラ☆
    ア → 頭の中心から天辺にかけて薄い細い穴が開く感じ。
    オ→頭の中心から天辺へかけてアの時より濃く少し大きな穴が開く感じ。
    ウン→頭の中心から天辺へかけて大きな穴がズッッドーンと開く感じ。
    がしました。

    ☆倍音声明☆
    覚えられず紙を見ながらでした。
    倍音声明は身体の中心からじわぁーんと広がって反響している感じがしました。
    【ウ】の時の感覚は 狭い部屋にいる感じで窮屈な感じがしました。
    特に【ムー】は身体の中心から端々へ響く感じが心地良かったです。

    ☆月輪観☆
    夜空にお月様がいなかったため自分で撮った写真で挑戦。
    太陽と月で挑戦してみましたが
    眼を閉じた瞬間に消えてしまい一秒も第三の眼で見れませんでした。
    途中で 第三の眼を意識していると 残像なのか自分が思い描こうとしているのか?
    わからなくなりそうな感じです。
    第三の眼で見る感覚はどんな感じなのでしょうか?

    ☆歩く瞑想☆
    家の中で歩きました。
    自分の土踏まずが大きく感じました。
    しばらく歩いていると
    歩ける事をどこかで当たり前になっている事に氣づきました。
    こんなに滑らかに歩けるってスゴイ事じゃ〜ん!って思えてきて
    さらに自分の身体に感謝したくなりました。

    ☆脳科学の理解度☆
    禅の心 第2期で学ばせていただいた
    人間の脳は基本ネガティヴということ。
    人間は長い歴史の中で危険を察知したら急いで判断し避けるという習慣があること。
    それは命を繋げるためのたいせつな仕組みということ。
    そのため、不安やイライラが出てきても氣づいて
    そこで終わりにする!
    ありのままの和多志でいいんだ✨ってこと。

    しか理解しておりません。

    15日の提出日 過ぎてしまいました すいません。
    宜しくお願いします。

    ありがとうございました。

    • ミーナ
    • 2020年 6月 15日

    禅の心4 鳥たちのさえずりが、チュンチュン!!
    風はそよそよ…。
    自然界の受講生もいらして、動画から有難い氣を頂き、ありがとうございました。
    室内の講習では味わえないピュア感ですね♪

    ☆実技の感想☆

    ・阿息観 座った時に自分を整え行いますが、ふたつに行く前に大体 鳥や風や冷蔵庫の音などに氣を向けてしまい、十にいくまでは、シルクロードより遥か彼方のような感想です。
    でも、これを出来なくても今は続ける事に意味があると信じています。
    積み重ねというわたしの苦手としている事が、これをさせて頂いているのかとも思っています。

    座って、唱える…その後には背筋が伸び、食事をするときも今までより、感謝の度合いが深くなりました。
    そして、ながら食べをしなくなりました。
    これって、脳科学と関係あるかもと思っているのですが…。
    当たり前!と言われそうですが、食事の時はきちんと楽しく食事に注目しないと、ちゃんと臓器まで届かないし、働いてもくれない。役割があるのに、果たせない。

    ・AOUM 毎日お風呂で半身浴しながら唱えています。
    浴室に響き、裸ということもあってか心地よいです。
    ア 限りない宇宙
    オ 月 星
    ウン 太陽
    そんな事をイメージしています。

    一度ですが、AOUMを唱えてる夢を見て、ウン~~~~の自分の声で夢から覚めて、朝一で笑ってしまいました笑。

    ・倍音冥想 スミマセン、まだほんの数回しか行えておりません。ウ オ ア エ イ ム の順番が覚えられないのです。
    順番にも意味があるんでしょうか。
    紙を見ながらでもよいのですか?
    見てますけど。。。

    ・歩く瞑想 これはわたしのお気に入りです笑
    じんわり じんわり ゆっくり ゆっくり 感じる。
    そこに立つ 歩く 同じところを歩いても感覚が違う。
    感じた事は、追求せず流すの繰り返しですが、このトレーニング?実践は、「わたしは、わたし!」と教えてくれています。

    ・月輪観 月 太陽 どちらも写真でのチャレンジですが、
    閉じた瞬間には残存は見えず、数秒たってから残存が見える。それも数秒…。
    月を肉眼でみて行いたいです。
    どんか世界なのか、楽しみです。

    • 矢野要子
    • 2020年 6月 14日

    禅の心 ー これまで実践してきたことを書き連ねてみます!2019.⒐19の講義で教えて頂いたサマタ瞑想を毎朝の般若心経などを唱えた後–和多志は幸せになります!〜和多志の中に悟りの光が届きます−を唱えています。
    今回の6.11の講義で教えて頂いた瞑想も行っていますが、阿息観瞑想は何度か挑戦はしたもののギブアップです。AOUMマントラと倍音瞑想はお風呂で湯船に浸かる時と車の運転中に行っています。その間雑念が消え、心が落ち着きます。歩く瞑想は姿勢や歩き方に気を取られなかなか集中出来ません!
    ゆっくり歩を進めることに難しさを感じています!
    和多志はAOUMマントラや倍音瞑想のように声を出して行う瞑想が性に合っているのだと思いました。
    和多志のルーティンは一日150回~愛しています~を唱え続けることです!

    • まき
    • 2020年 6月 14日

    第4回禅の心
    ありがとうございました😊

    ○実技の感想

    ①阿息観
     アーと声を伸ばすと
     自分の身体を包んでいく感じ

     阿息観瞑想🧘‍♀️
     第三回以降繰り返していますが
     1から進めない。いーちまで呼吸を進めたところで、はっと、他に気が行ってしまう所から抜けだけ出せない。

    それでも、阿息観の後はとても集中できて、この上なく頭がすーっとして疲労感も抜けていく感じを味わうこともある。

    ②AOUMマントラ
     毎日唱えますが1日の回数は決めず
     色々な所で、気持ちが良い風が吹いてるとか、この場所いいなとか、そう言うところで、唱える事が多いです。

    アーの時はお腹?胃のあたりに響くのを感じる事が多い。ある時胃に違和感を感じている時は、響きにくいと感じた。

    オーの時は肺がふわっと広がっていく。

    んーで上顎から上へずーっと抜けていく。

    一度で体の中に響いていかない事が時々あり、変な感じがする。
    マントラを唱えていくと心地良く響いてくるようになる。最後のんーで、空に伸びていって、自分もスーつと伸びて行くかんじ。

    そして、心地よい場所でマントラを唱えると、歌ってるみたいなそんな心地良さも感じる。

    全て、そんな感じ…という感覚で捉える時間。

    終えるとこめかみあたりが解放される感覚。happyな感じ^ ^

    ③倍音声明
    マントラのように、一つ一つの音が、身体のと共鳴しながら響いている感じがしている。

    どの音も同じ場所が響くのでは無いことを、倍音声明で強く感じる。

    まだ、数回行っただけなので、これから起こる事が楽しみ♪

    一呼吸、一音ごと、丁寧にしていくことが課題です。

    リズムがあるわけでは無いのですが
    倍音声明は、軽やかにスキップしたようなそんな感覚もあります。

    ④月輪観

    光の残像を目を瞑り見ていると
    だんだんぼやけて溶け出して身体に入っていったり、眼球から鼻に抜けていってしまうような
    そうやって、残像が無くなっていくなぁという風に感じました。
    その感覚が不思議で、不思議で仕方がありません。
    月や太陽の光が身体に隅々にとけていってるような。終わったらピリッとした感じ。

    ⑤歩く瞑想
     本当に難しくて、足の裏を感じながら歩く🚶‍♀️ぐらっぐらで、一歩、二歩と進み、うわぁ^^;って思うのですが、そのうち足の裏だけに集中!
    ぐらっぐらでスタートした日こそ
    (グラグラな日はちょっと心が騒ついてるかも)足の裏に集中していき
    終えると、フラットな感じに戻る。

    ○脳科学の理解

    座る前にBODYを整える大切さ。
    その日の自分の身体の声を聞いて
    座る事で、集中や終えた後の心の置き場所、そして、身体の感覚が格段に違うこと。

    ある日瞑想していると
    なぜか片方の手首に激痛。痛くて痛くて。痺れたわけでもないのに。
    どうにかしたい衝動を抑え
    手首痛いんだなぁ…という氣づきだけを捉えたら、呼吸が、そのうち楽になりすーっと痛みが消えていった。
    この、体験は自分の中でとても印象に残っています。

    3日ほど座る事ができない事がありました。
    さぁ、座ろうと思っても
    なかなか、座れない。集中できない。
    そして、日常目の前に起きている事が、スムーズに処理できない。
    頭で考えて、上手くいかなくて
    負のスパイラルに陥っていく
    そして1週間かけて、やっと抜け出し
    た。そんな経験をしました。
    (自分で決めてやり始めて、自分の都合でサボった。この代償は大きかった。)

    そんな瞑想の時間中で感じた事が
    答えだと思っています。
    脳科学との関係を言葉で上手に説明出来ないけれど、

    毎日繰り返し続けて、
    呼吸を整えて集中する事で

    現状をリセットしたり

    客観的に自分を見る事が出来たり
    氣づきがあり

    自分の心地よい事はどんな事か?

    自分がフラットな状態はどんな時か?

    思い込んでいた事をあるがままに
    また、体と脳と心は切り離せないもの

    そんな風に私は理解しながら
    脳科学と瞑想をとらえています。

    めちゃくちゃ長くなってしまいましたʅ(◞‿◟)ʃ
    失礼しました。

    今日も皆さん素敵な
    1日を・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    • 辻照子
    • 2020年 6月 13日

    禅のこころ
    幸せ、オーラ、感じてます、
    ありがとー、感謝です
    瞑想の、実践
    AOUMマントラ
    ア〜の音から、全身に、響き
    特に、アの、おんは 脳に、ひびき
    どんどん脳から雑念、が、出て行くよー
    頭、すっきり、
    つづいて、倍音声明、気持ち良く、続ける、ことできました、みーんなで声明したら、
    気持ち良いだろうなぁ、
    今日は、一日、雨の中、世の中も、静か
    1時間毎に、瞑想です、
    歩く瞑想 は、畳の上、廊下
    足裏、そこそこだ、と、感じながらでも
    身体、ユラユラ、軸が、定まらず
    又、修行です、
    月輪観も、雲が隠れますように!
    楽しみます。
    禅と、瞑想楽しく
    勉強しました。
    ありがとーございました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

最近の記事

PAGE TOP